人生を変えるきっかけ  建築家とつくるスタイルのある暮らし
(株)横山設計事務所は、山形・東京を拠点に住宅・店舗・集合住宅などの設計・監理を手掛ける建築設計事務所です。


河北町H邸の 完成写真と工事日記

■左下に 「工事日記INDEX」 があります。



 
2009年 12月 20日 河北町 H邸 地鎮祭

いきなりの大雪ですね。とくに日本海の方が厳しいようで、鶴岡の 由良の現場では一晩で60cmとか。工事の遅れが心配です。
 
雪が降りはじめた先週の水曜日に、河北町でH邸の地鎮祭が執り 行われました。地面に雪はなく、ちらつく程度でしたので、よかった ですが、とにかく寒かった。
 
プランスケッチ
 
神主さんの祝詞はむずかしくて、よく意味がわからないのですが、 Hさんや私の事務所の名前だけは聞き取れて、少し緊張しました。
 
「匠の技によりて」が繰り返されているのも聞き取れて、本当にそう だなと思いました。技によって少しずつ形が出来ていくのですから。
 
地鎮祭は済みましたが、本格的に工事が始まるのは雪解けを待つ ことになりました。気象庁の予報では暖冬。ほんとにそうなの?
 
# by cosyoken | 2009-12-20 11:50 | 河北町 H邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
2010年 04月 07日 河北町 H邸 配筋検査

桜前線がついに東北にやってきたというニュース。山形には来週 あたりか。花見の予定もそろそろたてないといけません。
 
一昨日にH邸の基礎の配筋検査に行ってきました。私の他に住宅 瑕疵担保保険の検査官もきました。問題なしで合格でした。
 
プランスケッチ
 
瑕疵担保保険は昨年の10月1日以降の引渡し住宅から、義務 付けになりました。いいことには違いないのですが、性急にこと を進めたために、指導基準がころころ変わるのには参ります。
 
同様なのが建築基準法で、例の耐震偽造事件から法改正を繰 り返し、異常ともいえる厳しさになりました。その結果、確認業務 が煩雑になり時間がかかりすぎることから問題になり、この6月 1日から、手続きの運用緩和措置がとられることになりました。
また法の再改正の議論が、政府内でスタートするそうです。
 
基準がころころ変わり、迷惑するのは施主をはじめとし、私たち 工事関係者全員です。先を見た政策を考えてほしいですね。
 
# by cosyoken | 2010-04-07 14:50 | 河北町 H邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
2010年 05月 05日 河北町 H邸 上棟式

連休前は雪が降るほど寒かったのに、連休に入ってからは夏日、 それも今日などは27℃の暑さ。まさに冬から夏ですね。
 
この連休に出かけたのは3日の米沢の上杉まつりです。武将が マイクで、「川中島へようこそ!」が笑えました。その日以外は事 務所で仕事。休日の好天に図面を書くのは、ちょっと辛い。
 
先週の水曜日にH邸の上棟式が執り行われました。前日から建 てはじめ、この日も十数人の大工さんたちがきて、2日でほぼ木 組が完了しました。
 
プランスケッチ  玄関と居間の間
 に中庭があり、
 室内にもインナー
 ガーデンがある
 ので、外からは
 かなり大きな建
 物に見えます。
 
 
 
 
 
 
 
 
プランスケッチ  夕刻4時には仕
 事をきりあげ、棟
 梁による上棟
 式、そのあとHさ
 んご夫妻が2階
 から、集まってく
 れた近所の人た
 ちへ餅まきです。
 
 
 
 
 
 
 
それが終わると場所をかえて、なおらいがありました。大工さんが 十数名、町内会の人たち、ご親戚の人たちで総勢三十数人。大き な広間で盛大な宴会が行われました。
 
最近はこんな上棟式はまれですが、なかなかいいものです。五色 の旗がたなびき、餅をひろう子供たちの歓声が響きます。大工さん やご近所の人たちの笑顔、お酒が入ればなおのこと。
 
すたれていく伝統行事かもしれませんが、大事にしたいですね。
 
# by cosyoken | 2010-05-05 16:30 | 河北町 H邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
2010年 05月 22日 河北町 H邸 現場打ち合わせ

天気が良い日が続き、今日などは29℃の夏日です。昼に食べた 山形の夏の名物、氷がのった「冷やしラーメン」は美味しかった。
冷やし中華ではありませんので、ねんのため。
午前中はH邸の現場打ち合わせに行ってきました。現場はサッシ が付き、外壁の下地に防水のフェルトを貼っているところでした。
 
プランスケッチ
 
これはリビングから吹き抜けのあるインナーコートを撮っています。
ここにはカツデンアーキテックというメーカーの、オーダーメイドの スチール階段が設置される予定です。
打ち合わせは電気の照明やスイッチの位置の検討でした。器具 そのものはまだ先でもいいのですが、配線は室内のボードを貼る 前にしなければなりません。
 
三路スイッチといって、一つの照明器具の点滅を離れた二ヶ所で 操作するスイッチがあります。生活動線を考えて位置を決めてい くのですが、これがなかなか悩ましい。インターホンやテレビそれ にエアコンの位置も生活スタイルから決まります。現場を見渡し ながらの検討でした。
 
# by cosyoken | 2010-05-22 17:00 | 河北町 H邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
2010年 07月 06日 河北町 H邸 現場打ち合わせ

プランスケッチ  今年の梅雨はシトシトと降ったり
 集中豪雨だったりと荒れ気味で
 す。そんなことはおかまいなしに
 道端の紫陽花が花を開きだしま
 した。可憐な風情がいいですね。
 今朝の通勤スナップです。
 
先週の土曜日にH邸の現場打ち合わせに行ってきました。高速 料金が無料になったので、移動時間が短縮になり楽になりました。
この日もH邸、O邸、S邸と続きましたので、なおさらです。
 
現場は外壁のモルタル塗りが進んでいます。内部は壁に断熱材 充填され、床のフローリングが貼られているところです。
 
プランスケッチ
 
打ち合わせでは洗濯物干しのことが議題になりました。洗面脱衣 の隣に家事室があり、そこに洗濯機を置きます。その上に一帖分 の吹き抜けがあり、2階の天井から電動の物干しが降りてきて、 洗濯物をかけて上に昇り、南の陽射しで乾かし、吹き抜けの隣に ある2階のクローゼットから取り込むという仕掛けを考えました。
 
ところが市販の電動物干しの昇降は1.5mしかなく、特注も応じ てくれないことが分ったのです。そこで左官の職人さんが現場で 上げ下ろしに使うウインチを利用しようと考えました。その提案を 話しているところに壁塗りをしていた左官屋さんが打ち合わせに 加わり、いろいろな知恵をだしてくれました。
 
それでも結論は出ず、引き続きの検討事項になりました。また 何か考えなくては。アイディアを実現させるための苦労ですね。
 
# by cosyoken | 2010-07-06 10:15 | 河北町 H邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
2010年 08月 23日 河北町 H邸 現場打ち合わせ

炎暑、酷暑、猛暑、いかめしい字面が並ぶ紙面ですが、それ以上 の暑さが日本全体をつつんでいます。それも10月まで続くとか。
昨年は冷夏で、夏らしくないと嘆いたものですが、こう夏らしい日 が続くと音を上げてしまいます。
 
先週の土曜日にH邸の現場打ち合わせがありました。現場は壁 のボードが貼られ、塗装の下地処理が行われていました。
 
プランスケッチ
 
私の設計では壁・天井とも塗装仕上げが多く、それも平滑にし てもらっているので、塗装屋さんは下地処理に大変苦労します。
ボードの継ぎ目にメッシュを貼りパテを塗りサンドペーパーで 研磨します。その工程を経て本仕上げになります。
 
私の設計した建物は、手の温もりを感じるとよく言われます。
それは職人さんの手によって造られているばかりではなく、同 時に思いが込められているからです。それが見る人に伝わる。 時間を経ても味わいを増しながら、消えることがないのです。
 
この異常に暑い夏に、大工さんをはじめとして多くの職人さん が、誇りを胸に一生懸命プロとしての仕事をしているのを見る と、本当に頭がさがります。
 
# by cosyoken | 2010-08-23 12:38 | 河北町 H邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
2010年 10月 03日 河北町 H邸 現場打ち合わせ

今朝の道すがらキンモクセイの香りに気がつきました。公園の植え 込みの中で、枝ぶりは小さいけれど気高い香りを放っていました。
 
昨日はH邸の現場打ち合わせに行ってきました。大工さん工事が ほぼ終り、仕上げの塗装工事に入っていました。
 
プランスケッチ
 
プランスケッチ  これは2階にある子供部
 屋の一つです。右の上棚
 がベットになり、隣の子供
 部屋のベットは下棚にな
 ります。
 空間の上下を利用してベ
 ットを造り、境の壁をずらし
 個室にしています。
 
前回の子供部屋の続きですが、子供部屋を贅沢な空間に造らず、 その分リビングを広くしたり、共用のスタディコーナーを造ることを お勧めしています。
常に家族の気配や温もりを感じられる方が、良いと思うからです。
 
H邸では子供部屋と主寝室の間に、書斎兼用のスタディコーナー があります。ちなみに子供部屋の2段ベットは、後置き家具として 大工さんに造ってもらいました。素材はシナベニヤです。
 
Tags:#子供部屋 # by cosyoken | 2010-10-03 11:11 | 河北町 H邸 | Trackback
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
2010年 11月 01日 河北町 H邸 最後の現場打ち合わせ

プランスケッチ  今日から11月。秋も深まり、冬
 の訪れを待つ気配になってきま
 した。街には「雪やこんこん」の
 メロディーを流し、灯油を売る
 車が走っています。もうそんな
 時節。今朝の通勤スナップです。
 
昨日はH邸の最後になる現場打ち合わせに行ってきました。すべ ての工事が一通り終りました。完成検査や機器類の取り扱い説明 はこれからですが、打ち合わせの項目がゼロになりました。
地鎮祭は昨年の12月でしたが、実際に工事に入ったのは今年の 3月からですから八ヶ月の工事期間でした。
 
プランスケッチ
 
これはリビングです。モノトーンな色彩に仕上がっています。天井 の凹凸は2階床の梁を隠し、間接照明を組み込んでいます。左の 大きな窓の外は中庭になっていて、来春に植栽の予定です。
 
昨年2月に初めてお会いして、ご希望をお聞きしたときのメモには 床・こげ茶、壁・白、モノトーン、生活感がない、すっきりしたセンス の良さ、などが書き込まれています。それが形になった?
 
# by cosyoken | 2010-11-01 15:58 | 河北町 H邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
2010年 11月 29日 河北町 H邸 完成引渡し

今日は朝から冷たい雨が降っています。明後日から12月ですから、雪が降 ってもおかしくはないのです。冬の底冷えのする寒さです。
 
先週の土曜日に、H邸の完成引渡しがありました。電気や設備の機器類の 取り扱い説明があり、キッチンなどの養生テープがはがされ、いよいよ新生 活が始まります。
 
完成写真は引越しが終り、ソファなどの家具が置かれてから撮らせていただ きますので、完成の様子はそれまでお待ちください。
 
プランスケッチ  これはキッチンの後ろにある家事室
 で、洗濯機が置かれています。正面
 のドアの向うは洗面脱衣そして浴室
 です。洗濯機の横でぶら下がってい
 るのが物干し竿です。
 洗濯して竿にさげると、「なんとまあ」
 上にあがっていく仕掛けです。
 
 
プランスケッチ  ここの上が吹抜けになっていて、右
 の窓から南の陽射しが入り、乾燥さ
 せます。それを2階にあるクローゼット
 の窓から取り込みます。
 2台の照明用昇降装置を使うことで、
 家事動線の横と縦が可能になりまし
 た。なかなかのアイディアでしょう!
 
 
たまたま偶然の産物で、最初からこれを狙うと間取りの構成に無理がでてく るでしょうね。また過去に、階段の吹抜けに同様の装置をつけていた家を見て いたことも良かったですね。
 
ただ、ここまでくるのにちょっと苦労しました。昇降装置に悩み、実例の家を 施工した会社に友人がいて、照明用と聞いて目からウロコ。なるほどね。
物干し竿にリングを溶接することを思いついたのは、鉄骨の原寸検査の時。
そしてこの日、私がジョイに行ってチェーンなどを買い完成させたという次第。
引渡しの日に完成して、私の肩の荷がようやく軽くなりました。
 
Tags:#家事動線 # by cosyoken | 2010-11-29 16:30 | 河北町 H邸
 
工事日記INDEXへもどる